後ろに身体を反らすと腰が痛くなる原因は?
体を後ろに反らした時に腰が痛くなった事はありますか?
腰の痛みがある一定の動作で痛くなる場合には腰の硬さだけでなく、周囲の筋肉の影響が考えられます。
体を後ろに反らす際に身体はどういう動きをするでしょうか?
まず腰、それ以外の背中、首、骨盤にある仙腸関節、太ももの後ろ、膝裏からふくらはぎにある筋肉が緊張して収縮します。
後ろに反らした際に起こっている腰痛ですが、この場合は腰が硬くなっているからだけではなく腰の負担が大きくなってしまう姿勢に原因があります。
腰に痛みが出ている時は腰の筋肉の硬さもありますが、根本的な原因は骨盤の位置が正しい位置からずれている状態である「反り腰」になります。
その姿勢で腰の筋肉が常に負担が掛かり、筋肉の硬さから身体の動きが悪くなり痛みになっていきます。
腰痛は多くの人の悩みですが、その腰痛でも様々な原因や痛みがあります。
今回の様に後ろに反らす時の腰痛だけでなく、前に倒す時の腰痛、身体を捻る時の腰痛、朝に腰痛で目が覚めるなど様々な状況で腰痛は起こります。
それぞれの腰痛には原因があり、その原因を探し改善する事で悩まされていた腰痛から解消する事が出来ます。
今回の後ろに反らす時に起こる腰痛では、まずは反り腰を改善する事で腰の筋肉の負担を減らした上で腰も伸ばしていき腰痛の改善を目指していく記事になります。
原因は腸腰筋の硬さから反り腰に
ですが他の場所の硬さから反らす動きの際に腰の筋肉を使っている事が根本的な原因になります。
その結果、腰が硬くなってしまいます。
なので腰だけ柔らかくしても、原因がなくなっていないのでまたすぐに痛みが出てしまいます。
体を反らす際には必ず全身がしっかりと動いているか?
それを考えると原因が見えてきます。
仙腸関節の動きがなくなっていないか?
首はちゃんと反っているか?
動きの悪い場所があればそこの部分の動きをよくする事が必要になります。
反り腰の改善ストレッチ
腸腰筋ストレッチ
腸腰筋は背骨の前側から骨盤、大腿骨に付く筋肉で、この腸腰筋が硬くなる事で反り腰になっていきます。
まずこの腸腰筋を伸ばし、反り腰を改善していきましょう。
腹直筋のストレッチ
腹直筋はお腹の前面にある筋肉で、腸腰筋と同様に硬くなってしまうと姿勢が悪くなります。
腸腰筋のストレッチを行った後はお腹も伸ばす事で、より姿勢の改善が行えます。
この際に腰が痛くなる場合は、痛くない範囲で行うようにしていきましょう。
恥骨筋、薄筋のストレッチ
股関節の内側には腸腰筋の付着部もあります。
このストレッチを行う事でより効果的に反り腰改善が行えます。
腰のストレッチ
仰向けに寝た状態から両膝を立て、ゆっくりと左右に倒して戻すを何度か行って腰の筋肉をストレッチしていきましょう
この際に腰が痛くなる場合は無理せず痛みのない範囲で行いましょう。
今回は腰を反らす際に、関係している姿勢を改善するストレッチを紹介していきました。
痛みの原因は一つだけでなく、様々な原因が組み合わさって起こっている事もあります。
姿勢の改善だけでなく、腰周りを伸ばす事もとても大切になってきますし、同様に負担を減らす為に日常生活で前かがみのままの姿勢であったり、常に同じ姿勢のままであったりと原因となる動作が考えられます。
休憩時間にストレッチをしたり、休憩時間を小まめに取る等の日常の改善、見直しをしていく事でより痛みのない生活になると考えます。
大場接骨院では
後ろに反らす際に腰が痛くなる原因は、骨盤の位置が前に倒れるような姿勢、反り腰の状態になっている事です。
この反り腰の影響から後ろにある筋肉に負担が掛かかり、反った時に腰の痛みに繋がります。
まず反り腰の姿勢を改善し、その上で負担になっている箇所をほぐす施術を行っていきます。
痛みが中々変わらない、身体を動かした際に痛みがある。
それだけではなく、常に痛みがある、最近痺れになってきた。
そんな痛み、辛さをそのままにせず一度大場接骨院までお越しください。
一人一人に合った施術を行い、根本的に身体を改善していきます。