【前屈み】腰が痛い

はじめに

物を持ち上げようと前かがみになった時に、腰に痛みが出た経験はありませんか?

ゴミ箱にティッシュを入れようと身体を前に倒した時に、腰が痛かったことはありませんか?

そんなに負担をかけていないはずなのに、何故腰に痛みが出てしまうのでしょうか?

そんな前屈みで腰が痛くなる原因と改善方法を解説していきます。

前屈みで腰が痛くなる原因は腸腰筋の硬さに

【前屈み】腰が痛い

前屈みになると腰が痛くなる原因は、お腹のインナーマッスルと言われる深部の筋肉である腸腰筋硬くなり骨盤の位置が前に倒れて反り腰になっている事です。

お腹の奥にあるインナーマッスルである腸腰筋がうまく使われなくなると、お腹に力を入れずに身体を支え姿勢を変えた際に腰の筋肉だけを使うようになってしまいます。

その結果、腰の筋肉に負担が掛かり腰の痛みになってしまいます。

原因が腸腰筋の硬さとうまく使えない状態で姿勢が悪くなった結果として、腰だけに力が入ってしまい腰が痛くなります。

前屈みでの腰の痛みを改善するために

ストレッチとしてはお腹にある大腰筋のストレッチとともにお尻の外側を伸ばすストレッチを行っていきましょう

骨盤周囲が硬くなっていくと腰の負担が強くなっていきます。

この際は痛みが出ないように無理のない範囲で行うようにしてください。

腸腰筋ストレッチ

【前屈み】腰が痛い
まず無理のない範囲で椅子浅く座った状態から片足を後ろにゆっくり伸ばします
そのままの体勢で上体を前に倒していきます
この際は体勢で痛みが出ない範囲で、息を吐きながらゆっくりとお腹を伸ばしていきましょう

お尻の横から太ももの外側を伸ばすストレッチ

【前屈み】腰が痛い
横を向いた状態で伸ばすほうの足で床を押したまま腰を上にあげます
次に足の力を抜いてゆっくり腰からお尻の横を伸ばしていきます
この伸ばしている時にはお尻を床に付けないようにしてください

ベッドや壁を支えにして腰、お尻の外側を伸ばす動画です。

このストレッチの際に足関節に体重をかけすぎないように注意します。

最後に

【前屈み】腰が痛い

今回の記事では、

前屈みになった時に腰に痛みが出る原因と改善方法を解説していきました。

改善するためのストレッチを是非継続して、腰の痛みを減らしていきましょう。

大場接骨院では、動作時の影響がある筋肉を特定し緩める事で痛みを根本から改善する施術を行っています。

ストレッチを継続して行うだけでなく、時々接骨院などを利用する事で痛みの軽減や再発予防にも繋がります。

是非お越し頂き来た時と帰る際の違いを感じてください。

この記事を書いた人

大場接骨院

大場接骨院では様々な病院、整骨院、接骨院、整体院で元に戻ってしまう、変わらなかった痛みの原因に真摯に向き合います。
何処に行けばいいのかわからないその悩み苦しさ痛みを、原因の根本から改善し来院時とお帰りの際の変化を感じられる施術を行っています。