Price

初めての方



予約優先で施術をさせて頂いておりますが、初めての方向けのコースをネット予約やお電話でも行っております。

相談のみの際もネット予約で一番上の初めての方向けのコース、お電話では初めてで相談からとお伝えください

Price

整体コース


施術料金

日常生活による疲れや慢性的な痛み等の施術については、保険適用の対象外となります。

日常生活の疲れなどからくる肩こり、腰痛、体調不良、慢性病や年齢からくる体の痛みなど)

身体の痛みの原因を筋肉の緊張を緩める事で改善を目指します
お気軽にご相談ください!

基本メニュー
20分コース                         成人 1,650円(税込み)
                       18歳未満や70歳以上 1,100円(税込み)
       
30分コース
2,750円(税込み)
40分コース
3,500円(税込み)
60分コース
  4,840円(税込み)
特別コース
10,000円(税込み)
オプションメニュー
テーピング
(範囲によって変動します)
110円~(税込み) /一枚
超音波(1回)
330 円(税込み) /1回
保険外1部位から施術
一部位550円(税込み)
足のクリームマッサージ
550円(税込み) /一回
頭のマッサージ
550円 (税込み)/一回
矯正  首・背中・骨盤
550円(税込み)/一部位

上記にない症状も問診の上施術いたします。
お体の不調不安を感じる方、お気軽にご来院ください。
お支払いは現金の他、クレジットも対応しています。

Price

保険適用施術


施術料金

外傷性の明らかな怪我(骨折、脱臼、打撲、挫傷、捻挫、肉離れ、スポーツ等の外傷)の施術については、保険適用の対象となります。

施術料金については、自己負担割合と怪我の部位数によって料金と施術時間が変動致します。

          詳しくはお気軽にお問い合わせください!

       また、交通事故、労災に関しても、当院までご相談ください。

保険施術には、保険証が必要です。
また、「乳幼児医療助成制度」をご利用される場合は、
保険証に併せて、乳幼児医療証をご持参ください。

当院では、痛みや痺れの原因を究明しアプローチする事で、
辛い日常の改善をサポートいたします。

FAQ

保険適用に関するよくある質問

保険の対象となるための条件はありますか?

健康保険の対象となる場合は医師や柔道整復師の診断又は判断により、原因のはっきりしている外傷性の打撲・捻挫・肉離れ・挫傷・骨折・脱臼(骨折・脱臼は医師の同意が必要です(応急手当を除く))です。内科的原因による疾患ではないものとなっております。

当院では受領委任払いで請求させていただいております、償還払いを希望する方はお問合せよろしくお願いします。

どのような怪我が保険の対象となりますか?

負傷例としては、日常生活・スポーツ等で転んで膝や足首を捻ったことにより生じた痛み等です。仕事中、通勤途上での負傷は労災保険が適用となります。

保険施術を受ける場合に、必要なものはありますか?

保険施術には、保険証が必要です。また「乳幼児医療助成制度」をご利用される場合は、保険証に併せて、乳幼児医療証をご持参いただく必要があります。

保険の対象とならない場合は、どのような場合ですか?

健康保険対象外となるものは肩こりや筋肉疲労、脳疾患後遺症等の慢性病や症状の改善がみられない長期の施術、病院等での同負傷部位を治療している場合です。

施術料金
Reservation

ご予約・お問い合わせ

お電話又はWEBにてご予約・お問い合わせをお受けしております。
少しでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。