体幹トレーニングで肩が痛くなった

はじめに

何か運動をしてみようとした時に、まずはYouTubeで検索して真似をしてみる事が多くなっていると思います。

その際に気を付けた方が良い事があります。

それは運動をしている人を真似する際に、運動をしている意味や鍛えている箇所にちゃんと負荷が掛かっているかです

今回来院された方は、運動をしていて段々と痛みが肩に出ていました。

最終的には腕を上げたりする事も痛くなっていました。

では何故痛みに繋がってしまっていたのか?

どうしてなのかと改善するにはどうすればいいのかを解説していきます。

原因は?

体幹トレーニングで肩が痛くなった

一番の原因としては、体幹トレーニングの際の姿勢にありました。

胸と腕に力が入り続けてしまう姿勢になっていた為、体幹トレーニングで鍛えるべき深部筋に力が入らずにいた事が原因でした。

痛みの原因としては、その胸と腕に関係している筋肉の緊張が強くなってしまっている事になります。

身体を鍛える為には、鍛えている部分の筋肉に負荷がかかっているかを時々確認していく事が大切になります。

角度が少し変わってしまっても、負荷のかかる部分が変化してしまいます。

動画と同じように行ったとしても、その人と同じような場所に負荷がかかっていない場合があります。

運動をする事で、身体を鍛える事はとても大事ですが運動をする際には必ずどの部分を動かしているのか?

どの部分を鍛えているのかを自らの身体にかかる負荷を確認するようにしてください。

間違った力の入れ方、負荷によって違和感や痛みになってしまうとそこで運動をしなくなってしまいます。

それはとても勿体ないです。

まず始める事と継続する事ですが、継続している中でこれでいいのか?と時々姿勢を変えてみると今までかかっている負荷が変化する事があります。

痛みがあっても運動を続けていいのか?

体幹トレーニングで肩が痛くなった

時々聞かれる事に、運動での痛みがある際に続けてもいいのか?があります。

運動の際の怪我、つまり筋肉の損傷がある場合は安静にしている方が治りやすく痛みも減りやすくなります。

筋肉で安静にする必要があるものは何度も繰り返された動作によって起こっている炎症、直接当たったりして腫れている等になります。

つまり筋トレで無理な負荷がかかって痛みが出ている場合も、運動は一旦ストップした方が良いです。

例えば今回の様に体幹トレーニングの際は、関節の運動ではなく身体を一定時間支える事で深部の筋肉に負荷を与える事が目的でした。

姿勢によって痛みの出ない状態を探す事と、深部の筋肉に意識を向け負荷がかかっているかを確認してもらいました。

腕の位置を変える事で、この痛みが出ている腕に力が入らずに体幹に力が入っている事を意識できるようになっていました。

このように姿勢を気を付ける事で、初めて気が付ける事もありますので時々姿勢の見直しをしてみてください。

大場接骨院では

体幹トレーニングで肩が痛くなった

姿勢によって胸や腕に力が入る事で痛みになっていましたが、まず痛みがどこに出ているのか?どうすると痛みが強くなるのかを確認していきました。

この際に普段トレーニングでは痛みが出やすい箇所ではなかった為に姿勢が原因ではないかと考えました。

トレーニングの姿勢を少し変えてもらった所、腕に凄く力が入っていた姿勢であったと気が付きこれが原因であると理解して貰えました。

後は使われ続けていた腕や胸の筋肉を緩めていく事で、痛みも落ち着いていきました。

運動不足は運動をしていく事で解消できますが、運動したことで身体を痛めてしまうとその経験から運動をしなくなってしまいます。

一番勿体ない事は、怪我によって運動をしなくなって健康を損なう事だと自分は考えます。

身体の使い方によっても痛みが出てしまいますので、姿勢を少し変えてみると意外と今までの姿勢よりも痛みが減っている事があるかもしれません。

もし周囲に身体の調子が悪くなっていて、それが続いている時は大場接骨院までお問い合わせください。

この記事を書いた人

大場接骨院

大場接骨院では様々な病院、整骨院、接骨院、整体院で元に戻ってしまう、変わらなかった痛みの原因に真摯に向き合います。
何処に行けばいいのかわからないその悩み苦しさ痛みを、原因の根本から改善し来院時とお帰りの際の変化を感じられる施術を行っています。