初めに
肩こりが酷くなると頭痛になってしまう人、何故肩こりで頭痛になってしまうのでしょう。
まず肩こりで硬くなってしまう筋肉に、首から背中まで大きい筋肉があります。
この筋肉が首から上の頭皮を常に引っ張っている事で、頭皮も硬くなってしまいそこから頭痛に繋がる事もあります。
偏頭痛、群発頭痛、緊張型頭痛がありますが、それぞれの頭痛が組み合わさって症状が悪化している場合も考えられます。
今回は頭痛についてと、大場接骨院での施術内容を解説していきます。
偏頭痛について
偏頭痛での特徴としては、女性ホルモンの影響もあり20代から40代の女性に多い頭痛で、こめかみから目の方にかけて頭痛が起こり数時間から数日続く事もあります。
頻度として週に一回から二回や月に一回から二回など周期的に起こります。
また頭痛の兆候として、目がチカチカしたりする「閃輝暗点」と呼ばれる現象が起こる事があります。
偏頭痛では血管が拡がっている事で起こる為、痛みの出ている場所を冷やす事や光に過敏になる為部屋を暗くする事をお勧めします。
詳しくはこちらをご覧ください。片頭痛(偏頭痛) – 基礎知識(症状・原因・治療など) | MEDLEY(メドレー)
群発頭痛
群発頭痛は突き刺すような痛みを、目の周りや頭の前側から横側にかけて起こる事が特徴の頭痛になります。
群発頭痛ではアルコールや気圧の変化、また脳の一部の影響が考えられている頭痛です。
こちらは偏頭痛と比べると男性の方が多い頭痛となります。
1~2か月位の間にほぼ毎日起こり、その後は治まってしまう事も特徴です。
痛みの場所として目の奥や顎の周囲、頭の前や横に突き刺すような痛み、目の奥に激痛を感じます。
詳しくはこちらをご覧ください。群発頭痛 – 基礎知識(症状・原因・治療など) | MEDLEY(メドレー)
肩こりになるとなりやすい緊張型頭痛
緊張型頭痛では、頭から首にかけての筋肉の影響で起こる頭痛になります。
他の頭痛と合わさって起こる事もある為、筋の緊張を和らげる事で偏頭痛と診断されている場合でも痛みが減る事もあります。
筋肉の緊張から起こるものが緊張型頭痛で、肩こりの影響が頭痛の原因の一つになります。
頭が締め付けられるような痛みを感じ、その際には肩や首、頭の後ろにコリを感じる事、吐き気がない事が特徴です。
筋の緊張から来る為、首や頭の後ろを押したり、ストレッチをする事で筋の緊張が減ります。
筋の緊張が減る事で頭痛の症状が減る事から、筋の緊張をほぐしていく事や筋の緊張をさせないように対策をする事が大事になります。
緊張がしやすくなる原因は同じ姿勢が続く事、猫背などで首や肩に常に負担をかけてしまっている事が考えられます。
重要な事は長時間同じ姿勢を取らないように、休憩時間を取りその際に運動やストレッチを行って負担になっていた筋の血行を悪くしないようにする事です。
血行が良い状態では、筋肉の栄養が常に補給されている事になりますので、筋肉の疲労が蓄積されず筋肉の柔軟性が保てます。
大場接骨院の施術内容
偏頭痛、群発頭痛、緊張型頭痛の分類を解説していきました。
頭痛、肩こり、目の疲れなどには【頭のマッサージ】を行っています。
緊張型頭痛では首や肩にかけてコリをほぐしていく事になりますが、それ以外にも頭皮や顔にかけての施術を行っています。
肩や首の筋が緊張すると筋を覆っている膜である筋膜も硬くなっていきます。
この筋膜は他の筋膜を繋がりを持ち、一部の筋膜が硬くなっていくと周囲の筋膜を引っ張ってしまいます。
この引っ張りによっても筋が緊張してしまい、離れた場所に痛みを出す事もあります。
当院では直接の原因を無くした上で、間接的な原因を探してより改善できる施術を行っています。
また肩こりを感じる事が多い方では、猫背になっている事も原因の一つになっています。
肩こりと猫背に関してはこちらをご覧下さい。肩こりになりやすい「猫背」とは – 【名取市】大場接骨院|24時間WEB予約可能 (ooba-natori.com)
肩にかけての筋肉には大きな筋肉だけでなく、小さな筋肉の影響もある為施術としては時間をかけて行っています。
施術が終わった後には身体がポカポカしている事を感じて頂けます。
これは肩から首にかけての筋肉が硬くなっている事で、血行が悪くなっていた証になります。
この際にお水を飲んでいただくとより効果がありますので、お水をできるだけ飲むようにお願いしています。
頭痛だけでなく、肩こりでお悩みの方は是非一度大場接骨院にお越しください。