初めに
かかとの向きってなんだろう?かかとが外側だったり内側だったりすると足のつき方が変わってしまいます
足のつき方が変わっていると、膝や太ももなど下半身だけでなくバランスが悪くなっている事から、腰にも力が入りやすくなっていきます
歩いていて体の痛みを感じる時には、歩き方だけでなく歩く姿勢や足の位置、靴底の減り方を見てみるといいかもしれません
かかとの向き
では此処でかかとの向きについてですが、スリッパなどを履いていても片方だけかかとが内側寄りや外側寄りになっていませんか?
歩いている時にもそのかかとの向きに知らず知らずなっていると、自分では普通に歩いていると思っていても実際には足や膝、股関節に普段と違うバランスのとり方になってしまっています
それが原因で体に力が入ってしまう事で少し歩いただけなのに膝が痛い、腰が痛い、股関節が痛いとなってしまいます
是非まずはかかとの向きや靴底の減り具合を確認して見てください
かかとが内側や外側に向いていると靴底も内側や外側の減り方が大きくなっています
足のつき方が内側からや外側からになっていると、歩いているだけで体の内側や外側に負担が掛かり筋肉も疲れて硬くなっていきます
足のアーチが低下
ではなぜかかとの向きが変わるのか?それは足のアーチが低下しているからです
足のアーチって何?となるかもしれませんね
足のアーチとは足の骨で構成されて、その足の骨が橋の様になっていて体を支えています
でも足のアーチが低下する、つまり橋がアーチ状にならずに平べったくなってしまいます
そうするとアーチ状になっている為に体を支えられていたのに、支えられなくなってバランスが悪くなって足のつき方が内側や外側からになっていきます
足のアーチが低下している時に改善する為にはどうするのがいいのか?
インソールやかかとを回すストレッチ、足の指の力を動かす運動で足のアーチの低下を補う事が大切となります
最後に
体は必ず様々な関節が連動して動く事で、スムーズな動作となっています
どこかの関節が正しい位置にない時にはその関節の動きは必ず通常より負担が掛かっています
それでも人の体はそれ以外の使える関節が代わりに動く事で、何とか動く事が出来ますよね
その代わりに動いている時間が長くなればなるほど、通常ではそこまで動く事が無かった場所も負担が掛かっていき連鎖的に関節の動きが悪くなっていきます
怪我では何らかの原因によって痛みとなり、その痛みの部分は治っていく事で痛みも減っていきます
関節の位置や動きの悪さでは、痛む場所が負担によって硬くなっていて、その硬さを緩めても関節が硬い事が原因なのでまた痛くなっていきます
体に痛みがある時には、必ず原因がありその原因は本人では気づかない事もあります
是非体が痛くなって、何だか時間が経っても痛みが変わらない時には当院までご相談ください