腰痛の原因は
運転する事が多く何だか最近腰の痛みが酷く感じるそんな時には、骨盤が前に傾いたままになってしまい反り腰になっている可能性があります
骨盤は下半身や腰を支える土台となっています
この土台となる骨盤は傾く事で、背骨の姿勢や動作時の可動域に影響を及ぼします
ですが骨盤が前に傾いていると腰の骨の弯曲が強くなってしまいます
この湾曲が強くなった姿勢が反り腰となり、この反り腰の姿勢によって腰や臀部の筋肉が緊張しやすくなり、動作の際に痛いと感じる腰痛へ繋がっていきます
更に腰の弯曲が強くなっていると、骨で体を支える事が出来なくなる為、腰の筋肉が常に使われ筋肉の疲労も腰痛の原因になります
腰痛の改善には
痛みが起こる時には何が原因で痛くなっているのか?どういう動きで痛みを感じるのか?
病気や怪我での痛み以外では、必ず姿勢などで痛みを感じる関節に負担が掛かっています
特に腰痛で大きな原因になりやすい骨盤はお尻の筋肉だけでなく太ももの筋肉、腰の筋肉などが付着しています
付着している筋肉は骨盤の傾きによって、普段よりも疲れやすくなっている場合が多いです
腰痛の改善にもこれらの筋肉をストレッチして柔軟性を維持していきましょう
腰痛改善の運動やストレッチはこちらをから
腰だけでなく股関節や骨盤の動きはとても重要で、継続した体のケアをしていきましょう
中々腰痛改善できない、もっと早く腰痛を改善したい時には当院までご相談ください