ふくらはぎの内側が痛い(シンスプリント)

原因は

ふくらはぎの内側が痛い(シンスプリント)

シンスプリントは過労性頸部痛・脛骨疲労性骨膜炎と言われるもので、過労性とあるように何度も繰り返され疲労によって筋肉が硬くなり、硬くなった筋肉の付着部である脛骨の内側に炎症や損傷が起こったものです。

シンスプリントはふくらはぎの内側にある筋肉が、運動の際に走る、飛ぶ、方向転換をするなどで足からふくらはぎに負荷が繰り返される事で疲労が溜まっていきます。

そして疲労から筋肉の伸びが悪くなっていく事で運動の際の走る、飛ぶ、方向転換を継続して行っていると、伸びが悪い筋肉の付着部が引っ張られる事で炎症や損傷が起こります。

この際に付着部がふくらはぎの骨の部分になります。

筋肉の伸びが悪くなったまま運動をすることが、原因の一つになっています。

もう一つは足の裏、膝などの関節の異常です。

これは足の疲労によって足のアーチが下がってしまうと、ジャンプや走っている際にショック吸収が低くなってしまいふくらはぎなど筋肉を使う事がより多くなって起こります。

偏平足や回内足、膝が変形している事で起こりやすくなります。

症状

ふくらはぎの内側が痛い(シンスプリント)

これらの足に付く筋肉が硬くなる事で炎症が付着部であるふくらはぎの内側に起こっています。

その内側の痛みと炎症部分を押す時にある痛みが一番の症状になります。

痛みが強い急性期の状態では、原因の運動を中止し痛みの出ている部分のアイシングを行うようにしましょう。

ふくらはぎの内側が痛い(シンスプリント)

アイシング以外では、関係している筋肉のストレッチやマッサージを行い筋肉の緊張を減らしていくようにします。

改善するには

シンスプリントでは筋肉の疲労によって、筋肉の柔軟性が無くなっていきます。

柔軟性が無くなっても運動を続けていく事で、付着部周辺で炎症、損傷が起こってしまう事で痛みになります。

まず痛みの出る運動を中止し痛みが出ている部分を冷やす事と、ストレッチを行い筋肉の柔軟性を戻していきましょう。

後脛骨筋のストレッチ

タオルで足を引っ張りながら、小指側を強めに引っ張り足の裏が外側を向くようにする事で後脛骨筋のストレッチになります。

長母指屈筋のストレッチ

足を伸ばしたまま親指を掴んで引っ張る事でストレッチになります。

長趾屈筋のストレッチ

膝裏が伸びている状態で人差し指から小指を引っ張るように持つ事がポイントです。

足の裏からふくらはぎの真ん中まで伸ばすストレッチです。

最後に

ふくらはぎの内側が痛い(シンスプリント)

ストレッチは勢いをつけて伸ばしてしまうと、逆に筋肉を傷めてしまいます。

ストレッチは無理なく息を吐きながらゆっくりと伸ばすようにしましょう。

痛みのある内は痛みの部分をアイシングし、痛くない範囲でストレッチを行います。

痛みが無くなってきたら運動前や運動後に行う事で、筋肉の血行を改善して疲労しにくくなっていきます。

疲労が溜まりにくい状態を作り出す事で、筋肉の柔軟性が保たれ怪我のしにくい身体のなっていきます。

是非継続して行く事を忘れずにしてください。

特に学生は部活動で中々休みが取れずに、無理に続けてしまう事で中々痛みが減らず最終的に長期間運動が出来なる事もありますので、適切な休息やケアを忘れずに行ってください。

様々な怪我や痛みがどうして起こるのか。

改善するにはどうすればいいのかを、ブログで解説していますので是非他の解説もお読みください。

この記事を書いた人

大場接骨院

大場接骨院では様々な病院、整骨院、接骨院、整体院で元に戻ってしまう、変わらなかった痛みの原因に真摯に向き合います。
何処に行けばいいのかわからないその悩み苦しさ痛みを、原因の根本から改善し来院時とお帰りの際の変化を感じられる施術を行っています。