ある日急に腰が痛くなって動けなくなった…なぜ痛くなったのか?原因はハムストリングに

突然に腰が痛くなってしまう事ありませんでしたか?

その時に何かして痛みがあるのなら、その動作で使うための筋肉を柔らかくしていく事で痛みは減っていきます。

もちろん何かの拍子で筋肉を傷めた時も安静と緊張している筋肉を柔らかくしていきます。

でも原因がわからず何をしても痛くなった事はありませんでしたか?

その後大体は病院に行きレントゲンを撮ってもらい痛み止めと湿布でしょうか?

あまり痛みが取れず我慢して時間が経ってやっと痛みがなくなっていきませんでしたか

原因がわからない場合にはレントゲン、MRIは確かに必要ではあります。

内的疾患での痛みになる場合もありますから。

それでも原因が分からなかったりしませんでしたか?

安静でも痛みはなくなっていきます。

人の体は治る力があるので、時間はかかりますが少しずつ良くはなっていきます。

後はこの時に接骨院、整骨院に行ってみて腰揉んでもらったけど痛みが変わらなかった経験はありませんか?

原因が腰であれば腰に対してのアプローチで変化は出ます。

変化が出ない場合は腰の痛みの原因が腰の筋肉ではないからです。

正確に言うと腰に負担を常にかけている別の筋肉の影響で、腰の筋肉が緊張してしまい痛みになります。

細かく見ていくと仰向けで足を上げる事が出来ずに強く痛みだけが出ていました。

ヘルニアの可能性もありますので注意が必要ですが。

足を上げる事で下半身の緊張が強すぎ、骨盤の後ろにある筋肉、靱帯を引っ張ってしまう事で腰まで痛みが出てしまっていました。

特に歩くのがきつい方だとハムストリングの硬さの可能性があります。

ハムストリングは太ももの後ろにある筋肉です。

この筋肉が立っている時にふくらはぎの筋肉とお尻の筋肉、靱帯に影響を与えます。

常に使う事でハムストリングの硬さをカバーするため周囲の筋肉がより使われ一番負担が強くなってしまう筋肉が悲鳴を上げる事で痛みになります。

この場合は腰をほぐしても痛みに変化はあまり感じられません。

原因がハムストリングによる緊張で起こっているからです。

まずはハムストリングを柔らかくしていく事がこの場合一番重要です。

座れるようであれば座った状態で膝裏の少し上に硬い筋肉が内側と外側にあると思います。

ある日急に腰が痛くなって動けなくなった…なぜ痛くなったのか?原因はハムストリングに

そこを押さえ足を伸ばすようにゆっくりと足を上げます。

ある日急に腰が痛くなって動けなくなった…なぜ痛くなったのか?原因はハムストリングに

これを20回程度やってみてください。

座る事も出来ない時はまずは整形外科に行っていただくのが一番いいと思います。

もちろん接骨院でも大丈夫ですが、万が一があります。

レントゲンやMRIを撮っていただき、問題がわからない場合は接骨院に行ってみるのが一番お勧めです。

整形外科では骨の異常はわかりますが、筋肉の異常は接骨院のほうが得意としております。

その時その時の症状でうまく使い分ける事が必要になると思います。

この記事を書いた人

大場接骨院

大場接骨院では様々な病院、整骨院、接骨院、整体院で元に戻ってしまう、変わらなかった痛みの原因に真摯に向き合います。
何処に行けばいいのかわからないその悩み苦しさ痛みを、原因の根本から改善し来院時とお帰りの際の変化を感じられる施術を行っています。